高崎保安機材です。
暑い日が続き、もうちょっとバテ気味な自分ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
九州はもう梅雨入りするようで、嫌な時期に入りそうです。
さて、今年もやってまいりました、この時期がっ!!
フィットネス群馬2013 ダンシングフェスティバルです。
今年も会場はみどり市笠懸野文化ホール・パルで行われました。
去年よりも出場チームも増え、45チームが参加しました。
それに合わせて駐車場も6ヶ所と増やしましたが、開場30分前からほぼ満員。
開場30分後には駐車できないという事態にまでなってしまいました。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしてしまいました。


今年も我が社は看板作成という形で、お手伝いをさせていただきました。


今年もとても躍動感のある出場者たちのダンス。
「すばらしい……」の一言です。
会場内も応援の熱気で、みんな熱くなっていました。

45チーム約600名近くの参加者が自分たちのダンスを踊りきる。
一度最初から最後までじっくりと見てみたいものです。


今年も無事終演を迎えることが出来ました。
なお、今回も群馬テレビ様で放送が決まっております。
放送日は
6月22日(土)19:00~21:00
再放送
8月10日(土)19:00~21:00
となっておりますので、ぜひご覧下さい。
高崎保安機材でした。
スポンサーサイト
高崎保安機材です。
更新がすっかりご無沙汰になってしまいました。
ゴールデンウィークが終わり、5月ももうすぐ終わろうとしています。
今年ももうすぐ半分(ちょっとフライング気味ですが)。
月日が経つのは本当に早いものです。
ここ最近は30℃近くまで気温が上昇し、すっかり夏日と言ってもいいくらいの陽気でばててしまいそうです。
冷房が入る季節も刻々と近づいてきて、年中冷え性+冷房病の私にとってはつらい時期です。
まあ、室内にいなければ良いという問題なのですが。
汗も玉のように流れていくので、水分補給はしっかりと。
朝夕で冷えることもあるので(もう少ないと思いますが)、出かける際には薄い羽織れる物を用意しておいたほうが良いかもしれません。
どちらにしても体調管理をしっかりとです。
高崎保安機材でした。
お久しぶりです。
高崎保安機材です。
久々の更新となります。
世間は新しい生活が始まり、もう2週間が経ちました。
新しい生活には慣れましたか?
花粉もだいぶ落ち着いたようで、くしゃみをしている人もあまり見かけなくなりましたが、昼夜の気温差があったり日中も暖かったり寒かったり体調を崩されている人をチラホラお見かけします。
皆さんは大丈夫ですか?
さて今日ご紹介するのは、新しく出来るアウトレットモールの案内看板です。
先日、千葉県の酒々井というところへ看板を納品に行ってきました。
酒々井に新しくアウトレットモールが出来ます。
今週末オープンの予定です。
今回納めた看板です。


これで半分といったところでしょうか。
残りは後日納品させていただくことになりました。
自分たちの作った看板が皆様のお役に立てる。
こうな嬉しいことはありません。
これからもどんどん作っていきたいと思います。
高崎保安機材でした。
高崎保安機材です。
暑くなったり、寒くなったり、花粉が飛んだり、周りがくしゃみをし始めたりと体調管理が本当に難しい時期になってきました。
三寒四温という言葉もあるとおり、暑いのと寒いのを繰り返しながら春へと近づいて行きます。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて久々の更新です。
今回は木枠クラシック化と題しまして、ちょっと味のある木枠をご紹介します。
なんどもご紹介している木枠。
通常はこんな色をしていますが

今回はこんな色です。

味が出ていて、この色もかっこいいと思いませんか。
作成技法の一つで「焼きいれ」です。
ガスバーナーで焼きをいれると、いい感じに焦げて雰囲気のある色が出せます。
しかしこのままでは手がすすだらけになってしまうので、濡れ布巾と空ら布巾ですすを落とします。
状況状況で使い分ける方法として、このようなやり方もいかがでしょうか?
これからもどんどんいろいろな物をご紹介していきたいと思います。
高崎保安機材でした。
高崎保安機材です。
昨日はとても暖かったですね。
寒さが緩むのは自分にとっても良いことですが、花粉もその分飛散しているようなので花粉症の方にはつらい時期になってしまうと思います。
自分は今のところ花粉症ではないのですが、いきなり発症するそうなので気をつけようと思います。
さて、本日ご紹介するのは高速道路上の注意看板です。
高速道路上ということでゆっくり走れません。
その分しっかりと目立つような物になっています。


蛍光イエローを使用しているので、実物で見るともっと目立ちます。
これなら運転中のドライバーの方の目にも、しっかり入るのではないでしょうか。
もうひとつはタイヤ確認を促す看板です。
その中の一台はこのような感じです。

しかし16台ともなると…

すごい迫力です。
これらの看板は必ずお役に立てるでしょう。
安全運転の手助けになればと思っています。
高崎保安機材でした。